清泉小だより

行事

こいのぼり大会、一年生歓迎会

4月23日、朝全校が校庭に集い、こいのぼり大会が行われました。清泉小学校では、毎年一年生が新しい仲間と協力してこいのぼりを作ります。

「何色が好き?」「顔はしましまにしよう。」

お友だちと相談しながら計画を立てたら、いよいよこいのぼりに描いていきます。

顔と尾びれはクレヨンで、うろこは手にペンキを付けて、手形で表現しました。

当日は曇り空でしたが、カラフルなこいのぼりが空の白いキャンバスに映え、風にのって悠々と泳ぐ姿を見て、「気持ちよさそう」「本当に泳いでるみたい!」とつぶやく1年生の顔はとても嬉しそうでした。その後は、2年生から6年生が作ってくださったアーチをくぐり、校長先生と握手をしました。1年生歓迎会では、2年生と6年生が1年生のために、学校目標「お友だちを大切に」をテーマにした呼びかけや劇、歌を披露してくれました。また、在校生からのプレゼントとしてスケッチブック、そして6年生が昨年自然教室で育てたもち米を使って作られた紅白餅をいただき、1年生は大喜びでした。

たくさんの上級生とともに、新しい清泉小学校の一員として、お友だちを大切に、助け合いながら、楽しい学校生活を送ってまいりましょうね。

83期生の入学式が行われました

4月10日、きれいなピンク色に彩られた桜が満開に咲き誇るなか、入学式が行われました。

今年度新たに清泉小学校の仲間入りを果たしたのは、83期生です。学校に登校した83期生は、緊張しつつも、これからの学校生活への期待に胸を膨らませているような、ワクワクした表情を見せていました。

入学式では、クラスごとに担任の先生にお名前を呼んでいただきました。元気よく「はい!」とお返事をする声が、講堂いっぱいに響き渡りました。清泉の子どもとして頑張ろうという、83期生の強い気持ちが表れているようでした。

神父様にも祝福をしていただきました。神様の温かなお恵みのもと、楽しい学校生活を送ることができますように。

式の最後には、6年生が1年生に向けて「歓迎の言葉」を言いました。1年生の顔を一人ひとり見ながら立派に話す6年生は、1年生にとって素敵なお手本の姿だったことでしょう。

いよいよ83期生の清泉小学校での学校生活が始まりました。上級生にサポートしていただきながら、少しずつ学校に慣れていきましょう。

77期生の卒業式が行われました

3月18日(月)第77期生の卒業式が講堂で行われました。

コロナ禍の中で制約もありましたが、みな明るくのびのびと素直に6年間を過ごしました。そして卒業証書の文言にもある通り、人のため社会のために尽くせる人に成長し、清泉小学校を明るい笑顔で巣立っていきました。

式では担任に名前を呼ばれ立派に返事をした後、校長先生から卒業証書を受け取りました。

カトリック雪ノ下教会の神父様や後援会、同窓会の皆さまから祝辞をいただいた後、4・5年生が「清い泉に」を歌って6年生へエールと感謝を送りました。

式の最後には、77期生が心を一つにして卒業の歌「仰げば尊し」を歌いました。

そして卒業式の後は、保護者の皆さまと77期生、教職員でお別れの会を行いました。

77期生のこれからの道に、神さまのお恵みがゆたかに注がれますよう、いつもお祈りしています。

卒業おめでとうございます!

6年生を送る会が開かれました

3月5日(火)、5年生主催の「6年生を送る会」が行われました。

2年生は、6年生が低学年の時に一緒に過ごしていたモルモットのことを、歌や劇で紹介しました。

4年生は、清泉ニュースステーションと名付けて、6年生や先生方にインタビューをしました。

5年生は、6年生との思い出を振り返りながら6年生とのエピソードを披露してくれました。

それぞれの学年の6年生へありがとうの気持ちが伝わってくる、あたたかさにあふれた素晴らしい時間でした。

 

6年生がお世話していたモルモットの名前について説明する2年生

77期生を担当していた先生にインタビューする4年生

6年生との思い出を紹介する5年生

3学期が始まりました

今日は3学期の始業式でした。

冬休みの間シーンとして冷えていた校内に、子どもたちの元気な声と熱気が戻ってきました。

講堂で行われた全校での始業式では、有阪校長先生から「感謝の気持ちを持って、一つひとつのことをていねいに心を込めて行える3学期にしていきましょう」というお話がありました。

式の後は、各クラスで次学年に向けての決意を考えたりしました。6年生は卒業アルバム用の写真撮影がありました。

 

校門前でみんなを迎える校長の有阪先生

お聖堂でお祈りをしてから教室へ向かう1・2年生

講堂で行われた始業式

授業の合間に森で楽しい一時を過ごす6年生

クリスマスの集いが行われました

12月14日(木)、4年生主催の「クリスマスの集い」が講堂で行われました。

今年の集いでは、4年生がイエスさまのご降誕をお祝いする劇を上演しました。

 

クリスマスにお生まれになる幼子イエス様をお喜ばせするために、各学年で目標を決め、待降節の間に取り組んできた実行を、アドベントカレンダーやカードとして表し、お祈りとともにお捧げしました。

待降節の間に集まったチャリティーは、聖心侍女修道会のシスター方を通して、世界中の困っている方々にお役立ていただきます。

2023年度 クリスマスチャリティー送り先

1学年 フィリピン ナガのサンタ・ラファエラ・マリアスクール

2学年 インド ワイピンの幼稚園、教会、貧しい漁村の女性の自立援助等

3学年 インド コチのスネハンラヤム・スペシャルスクール

4学年 東ティモールのディリにある学生寮とバザールテテの幼稚園等

5学年 ベトナムのラブ スクール(幼・小学校)

6学年 インド ムンバイのディルクッシュスペシャルスクールと託児所

 

クリスマスを迎える私たちの喜びが周りに広がり、世界が平和と喜びに満たされる日が一日でも早くやってきますように。

秋の集いを行いました

10月7日(土)、4年ぶりに三浦自然教室で全校での秋の集い(運動会)が実施されました。

清泉小学校で行われる秋の集いの目的の1つに、『お友だちと心を合わせて競技に参加し、学年を超えて互いに応援する心を養う』があります。

当日は秋の爽やかな空気と児童の大きな応援の声に包まれた1日となりました。

秋の集いは、運営面のほぼ全てを6年生が担います。素晴らしい1日を作り上げてくれた6年生に誰もが感謝の心を持ったことでしょう。

<応援旗リレー>1年生と2年生で協力して応援旗を運びました

<クラス対抗リレー>バトンの受け渡しがとても上手で、一瞬たりとも目が離せませんでした

<障害物競走>4年生が競技に参加しやすいよう、6年生と教員で網の押さえ方を工夫しました

<3人4脚>初めの内は歩くことすら難しく感じましたが、本番ではリズム良く駆け抜けられました

<騎馬戦>真剣勝負の中に笑顔が溢れていました

<応援合戦>6年生が中心となった全校縦割りでの応援は、見応えがありました

清泉ファミリーバザーが行われました

9月16日(土)、子どもたちが心待ちにしていたバザーが鎌倉校舎で行われました。

保護者の皆さまがこの日のために念入りに準備して下さり、今年も清泉ファミリーの笑顔あふれる素晴らしい1日となりました。

バザー開催にあたり、保護者・後援会・同窓会・その他関係者の皆様がご協力下さいましたこと、心より感謝申し上げます。

「受付」の仕事をする6年生

2年生もお店を出しました。売り上げはお世話しているニワトリさんのために使います

子ども達に大人気!かわいい手作りグッズが満載の「子どもコーナー」

素敵な写真が撮れる「写真屋さん」で記念撮影

ワクワクドキドキの森のアトラクション。今年のテーマは江戸時代の皿屋敷!

今年は先生たちもお店を出しました

お父さま達が作った清泉ブックカバー、早速愛用しています!

聖心(みこころ)のミサが行われました

カトリック教会では、6月をイエスのみ心の月としています。イエス様のみ心を通して、神さまの愛を思い起こす月です。

今年も、カトリック横浜司教区の梅村昌弘司教様と6人の神父様の共同司式で、6月14日(水)にごミサが行われました。今年は久しぶりに、保護者の皆さまにもご参加いただくことが出来、全員で心を合わせて祈ることができました。

いつもは行事や朝礼などで使用される講堂が、この日は聖堂となります。

ミサのはじめに、音楽クラブの演奏に合わせ全員で「きよいこころで」を歌いました。

「グロリア・ア・ディオス」や「アレルヤ心を開いて」などの聖歌も久しぶりに全員で合唱することが出来ました。

信者の児童だけでなく、全員が神父様に祝福していただきました。

マリアさまの集いを行いました

5月31日、「マリアさまの集い」が講堂で行われました。

カトリック教会では、5月をマリア様をたたえる月としています。

 

今年のマリアさまの集いでは、主催の4年生が、世界の名画とともにマリア様のご生涯を紹介してくれました。

その後、それぞれがマリア様のあたたかい心にならえるよう、学年目標に基づいて一か月間行ってきたことを実行表などにまとめたものを、おささげしました。

ヨゼフ様、マリア様と天使たち

5年生のおささげの様子 今年の5年生の学年目標は「自分から」と「共につくる」

TOP新着情報清泉小だより > 行事