清泉小だより

行事

秋の集いを行いました

10月7日(土)、4年ぶりに三浦自然教室で全校での秋の集い(運動会)が実施されました。

清泉小学校で行われる秋の集いの目的の1つに、『お友だちと心を合わせて競技に参加し、学年を超えて互いに応援する心を養う』があります。

当日は秋の爽やかな空気と児童の大きな応援の声に包まれた1日となりました。

秋の集いは、運営面のほぼ全てを6年生が担います。素晴らしい1日を作り上げてくれた6年生に誰もが感謝の心を持ったことでしょう。

<応援旗リレー>1年生と2年生で協力して応援旗を運びました

<クラス対抗リレー>バトンの受け渡しがとても上手で、一瞬たりとも目が離せませんでした

<障害物競走>4年生が競技に参加しやすいよう、6年生と教員で網の押さえ方を工夫しました

<3人4脚>初めの内は歩くことすら難しく感じましたが、本番ではリズム良く駆け抜けられました

<騎馬戦>真剣勝負の中に笑顔が溢れていました

<応援合戦>6年生が中心となった全校縦割りでの応援は、見応えがありました

清泉ファミリーバザーが行われました

9月16日(土)、子どもたちが心待ちにしていたバザーが鎌倉校舎で行われました。

保護者の皆さまがこの日のために念入りに準備して下さり、今年も清泉ファミリーの笑顔あふれる素晴らしい1日となりました。

バザー開催にあたり、保護者・後援会・同窓会・その他関係者の皆様がご協力下さいましたこと、心より感謝申し上げます。

「受付」の仕事をする6年生

2年生もお店を出しました。売り上げはお世話しているニワトリさんのために使います

子ども達に大人気!かわいい手作りグッズが満載の「子どもコーナー」

素敵な写真が撮れる「写真屋さん」で記念撮影

ワクワクドキドキの森のアトラクション。今年のテーマは江戸時代の皿屋敷!

今年は先生たちもお店を出しました

お父さま達が作った清泉ブックカバー、早速愛用しています!

聖心(みこころ)のミサが行われました

カトリック教会では、6月をイエスのみ心の月としています。イエス様のみ心を通して、神さまの愛を思い起こす月です。

今年も、カトリック横浜司教区の梅村昌弘司教様と6人の神父様の共同司式で、6月14日(水)にごミサが行われました。今年は久しぶりに、保護者の皆さまにもご参加いただくことが出来、全員で心を合わせて祈ることができました。

いつもは行事や朝礼などで使用される講堂が、この日は聖堂となります。

ミサのはじめに、音楽クラブの演奏に合わせ全員で「きよいこころで」を歌いました。

「グロリア・ア・ディオス」や「アレルヤ心を開いて」などの聖歌も久しぶりに全員で合唱することが出来ました。

信者の児童だけでなく、全員が神父様に祝福していただきました。

マリアさまの集いを行いました

5月31日、「マリアさまの集い」が講堂で行われました。

カトリック教会では、5月をマリア様をたたえる月としています。

 

今年のマリアさまの集いでは、主催の4年生が、世界の名画とともにマリア様のご生涯を紹介してくれました。

その後、それぞれがマリア様のあたたかい心にならえるよう、学年目標に基づいて一か月間行ってきたことを実行表などにまとめたものを、おささげしました。

ヨゼフ様、マリア様と天使たち

5年生のおささげの様子 今年の5年生の学年目標は「自分から」と「共につくる」

5月18日は「学校の日」でした

5月18日は学校の日でした。全校で講堂に集まりお祝いしました。

学校の日とは、清泉の創立者である聖ラファエラ・マリアのお祝いの日です。

聖ラファエラ・マリアは、1850年にスペイン南部の都市、コルドバの近くにあるペドロ・アバドで生まれ 、特に貧しく恵まれない人々の教育に力を尽くしました。亡くなって後1952年5月18日カトリック教会より福者として列福されました。その後、1977年には教皇パウロ6世よりカトリック教会における「聖人」と認定 され、聖ラファエラ・マリアとなりました。

聖ラファエラ・マリアの心を受け継ぐ世界中の姉妹校では、福者となった5月18日を記念日としてお祝いしています。

今年の学校の日では、主催の5年生が、聖ラファエラ・マリアの生涯や、「今年こそ主の喜びとなりたい」と、いつも周りの方のために働いていらっしゃったラファエラ様のお心を学校生活の中でどのように現していくかを、劇を交えて紹介してくれました。

お聖堂に飾られている聖ラファエアラ・マリアの肖像

毎年「学校の日」は5年生が主催します

誰も見ていなくても正しいことをする様子を表している場面                                                                           

集いの後は、お祝いにアイスクリームを食べました

高学年若葉の集いが三浦自然教室で行われました

5月1日、晴天の三浦自然教室に4・5・6年生が集まり、若葉の集いが行われました。今年の若葉の集いでは、午前は労作とフィールドビンゴ、午後はレクリエーションを縦割りのグループに分かれて行いました。

午前中の労作は、どんぐり山の枝拾いや草刈り、畑作り、蒔わり、合宿で使用するマット掃除、足洗い場のペンキ塗りなどです。自然教室に感謝の気持ちを込めて、各グループの4・5・6年生が協力して活動しました。

また、自然教室全体を使って行ったフィールドビンゴでは、顔の形をした葉っぱを探したり、自然教室のクイズを解いたりして、ビンゴを目指して楽しみました。

午後のレクリエーションでは、玉入れとじゃんけん列車を行いました。玉入れはB組N組P組のクラス対抗で行い、どのクラスも勝利を目指して頑張りました。じゃんけん列車は、じゃんけんをして、勝った人の後ろに繋がっていき、どんどん列が長くなっていくゲームです。じゃんけんに勝って「やったー!」、負けて「あー。」という声がいずみ広場のいたるところに広がり、大盛り上がりでした。

 新緑が美しく風が心地よい季節に、みんなで楽しく活動することができました。

こいのぼり大会と一年生歓迎会が行われました

「こいのぼり大会」は、1年生が初めて協力して作ったこいのぼりを校庭にあげる行事です。

晴れ渡った空の下、全校児童のカウントダウンとともに、21匹の素敵なこいのぼりが大空に舞い上がりました。こいのぼりが上がった後1年生は、上級生が作るアーチをくぐりながら校庭を一周します。上級生にあたたかなメッセージをかけられながらトンネルをくぐる1年生の顔は嬉しさに弾けんばかりでした。

どこまでも続くかのような長いトンネルの出口では校長先生と握手をしました。

こいのぼり大会の後は、6年生主催の「1年生歓迎会」が講堂で行われました。6年生の演奏と全校児童の拍手の中、1年生と6年生が壇上のアーチをくぐって入場し、会は始まりました。

2年生は、清泉小学校が大事にしている“お友だちを大切に”することや自然教室のことなどを呼びかけや歌で1年生に伝えました。

 

6年生は、劇「ごろりんごろんころろろろ」で、思いやりについて伝えました。この劇は、6年生が1年生の時に歓迎会で見せていただいた劇でした。まさに“御恩送り”の会となりました。

 

会の最後には、6年生が三浦自然教室で育てたもち米から作った紅白餅が1年生にプレゼントされました。

入学式

第82期生の入学式が、本日無事講堂で行われました。

朝休みの間に6年生がきれいに飾り付けた教室へ、少し緊張した面持ちで入ってきた1年生でしたが、入学式が始まる頃にはすっかりリラックスした様子でした。

在校生や保護者の皆さまのあたたかい拍手に包まれながら講堂へ入場してきた1年生の顔は、これからの清泉小学校での楽しい毎日に胸をふくらませ、キラキラと輝いていました。

また、担任に1人ずつ名前を紹介された時には、力いっぱい手をあげて元気にお返事をしていました。

式の後はクラス写真を撮り、その後は教室で担任と和やかに過ごしました。

82期生の清泉小学校での6年間が豊かなものになりますよう、教職員力を合わせて子ども達の成長を支えてまいります。

ようこそ清泉小学校へ!

2023年度始業式

2023年度が始まりました。

子ども達は元気よく校門を通った後、各学年の名簿を確認しにまずは講堂前のピロティへと向かいました。自分のクラスを確認した後は、ドキドキワクワクしながら新しい教室へ。

講堂で行われた始業式では、学校長から「誠実に」についての話がありました。「誠実に」を実行するためには「どうぞ、ありがとう、ごめんなさい」を大切にするとよいでしょうという話を、それぞれ深く心に受け止めていました。

明日はいよいよ入学式です。在校生も教職員も82期生の入学を楽しみにしています!

 

TOP新着情報清泉小だより > 行事