1959年10月8日 鎌倉 運動会




2018年バザー校庭の様子

旧木造校舎で行われた釣り堀ゲームの様子、1回20円だった

2019年のバザーでの魚釣りゲームの様子

この頃、学校に泊まる合宿があった。夜ご飯は調理室で自分たちでカレーを作って食べた。
1967年7月18、19日に行われた時の様子。

2000年、校舎の耐震工事とそれに伴う大改修工事を行った。

工事中、1・2年生は体育館を区切って教室にし、3・4年生は、いずみ会館(現理科棟)を教室として使用した。

5・6年生はラファエラ広場に校舎を仮設し使用した。


ふだん児童が使用する玄関ホール

2021年7月のこどもの玄関の様子。

7月18日(火)から7月20日(木)15期生の修学旅行。小田原駅に到着した時の様子

箱根小涌園に二泊した。この頃クラスは、日組・月組・星組だった。


段葛の測定

寿福寺 実朝の墓(別名唐草やぐら)