4年生が三浦自然教室でコカブの種まきや春探しをしました。
2025.04.23
4月21日(月)に4年生が三浦自然教室に行きました。コカブの種まきや理科の授業として春探し、イースターエッグハントなどをしました。
コカブの種まきの前には、種の観察やスケッチもしました。
1cmにも満たない小さな種でしたが、慎重に一粒一粒丁寧にまいていきました。
種まきの後はエッグハントをしました。
しばふの広場に隠された、かわいい木のオーナメントをグループごとに探しました。
理科の先生と一緒に春探しもしました。
たくさんの生き物との出会いがありました。
きれいな草花を見つけたり、田んぼではドジョウやオタマジャクシ、草むらではバッタやカナヘビなどを見つけたりしていました。
素早く逃げ回る生き物たちに苦戦しながらも、お友達と協力しながら、一生懸命、探していました。
たくさんの生き物と出会うことができ、全身で自然の豊かさを感じる一日となりました。