三浦自然教室だより

子ども達の活動

3年生が三浦自然教室で合宿を行いました。

2024.06.03

5月30日(木)から31日(金)の2日間、3年生が三浦自然教室へ行き、春の合宿を行いました。

1日目は、『発見』をテーマに、自然教室全体をまわりながら、発見したことを地図に書き込んでいきました。

それぞれ思い思いの所に行き、生き物を捕まえたり、寝転がって自然を感じたりと、五感を使って自然の豊かさを『発見』していました。

夕食は、飯盒炊爨をしました。

蓋でお米のはかれることに感動していました。

火おこしから自分たちで行いました。4年生は、はじめての火おこしでした。

マッチを擦る練習から始めました。なかなか火がつかないで、苦戦しているグループもありましたが、お友達と協力して上手に火おこしをすることができました。

焦がさないように慎重にお米を炊いていきました。いい香りに包まれ、子どもたちはとても楽しそうでした。

全グループ上手にお米を炊くことができました。

先生方が作ってくださった“自然教室カレー”と一緒にいただきました。

自分たちで炊いたご飯は、特別おいしかったようで、飯盒の中身は空っぽになっていました。

2日目は、朝の体操から始まりました。

お昼ご飯は、笹竹バームクーヘンを作りました。

生地から自分たちで作りました。

火おこしも自分たちで行いました。2回目でしたが、上手に炭に火をつけていました。

慎重に生地をつけながら、何度も何度も焼いていきました。

1時間ほど焼いて、切ってみると、きれいな層になっており、子どもたちからは大きな歓声が上がっていました。

最後は2日間お世話になった自然教室に感謝をしながら、みんなでお掃除をしました。飯盒もたわしでこすり、きれいにしていきました。どのグループもお友達と協力しながら、一生懸命お掃除をしていました。

みんなで協力しながら色々な活動を行うことで、お友達の存在の大切さを実感し、お互いの理解と絆が深まる2日間となりました。

TOP新着情報三浦自然教室だより子ども達の活動 > 3年生が三浦自然教室で合宿を行いました。