三浦自然教室だより

子どもたちの活動

4年生が三浦自然教室で秋の合宿を行いました。

2025.10.27

10月23日(木)と10月24日(金)の2日間、4年生が三浦自然教室へ行き、秋の合宿を行いました。

 

1日目は、小網代の森の見学とハイキング、アジの干物焼きなどを行いました。

小網代の森では、ガイドの方に案内をしていただきながら、水の流れや、生態系について学習しました。

貴重な自然が残された環境に子どもたちは感動していました。

小網代の森からは、三浦自然教室まで計7㎞ほどの道のりを歩きました。

三浦自然教室に着いてからは、自由時間の後、夕飯としてアジの干物を焼きました。

 

 

火おこしもお友達と協力して上手に行うことができました。

アジの食べ方や食事のマナーなどを教わりながら、きれいに骨だけを残して食べていました。

 

命をいただくありがたみを感じたようでした。

みんなでいただく夕食は、特別おいしかったようで、子どもたちは満面の笑みで食べていました。

自然を感じる一日となりました。

 

2日目は、朝のお散歩から始まりました。育てているキャベツの観察もしました。

朝食はサンドイッチを作りました。

朝食の後は、ミニ運動会をしました。

クラスごとに作戦を立てながら、子どもたちは大盛り上がりでした。

普段一緒にお勉強しているお友達と、一緒にご飯を作り、一緒にお風呂に入り、一緒に寝るという特別な体験をすることができました。お友達の存在の大切さを実感し、お互いの理解と絆が深まる2日間になりました。

 

 

TOP新着情報三浦自然教室だより子どもたちの活動 > 4年生が三浦自然教室で秋の合宿を行いました。